【開花情報】河津町へ行ってみた。シーズン3
- ncg-inc
- 2015年2月18日
- 読了時間: 2分
皆さん、おはようございます。 前回に引き続き、河津桜の情報をお届けしますね。
東名沼津IC下車から伊豆縦貫道を使用し河津方面、天城湯ヶ島付近で工事渋滞3㌔程度ありました。
河津七滝ループ橋手前から自然渋滞10分程度を抜けICからの所要時間130分程度掛かりました。
14日(土)伊豆河津町、12:00頃のお天気は、「快晴」でした。
観光バスパーキング裏側「B級ご当地グルメ大集合」へ足を運んでみました。

「海鮮たこやき・海賊焼・海賊ラーメン・わさびを使ったグルメ」等が出店

綱代メンチカツの匂いに誘われ即買い!!! 作りたてなので更に美味しい~ (^∇^)
渋滞にハマッたので、「さくらの足湯処」で一息しました。

温度も丁度良くって体もポッカポカです。

桜の様子が気になっていたので、「お花見ウォーキングコース・河津桜トンネル」へ

03日前と、変わらず2分咲き?! ツボミが目立ちますが

さらにアップでこんな感じです。

花より団子ではありませんが…、河津桜まんじゅうを戴きました。

桜色でディスプレイされた店内は、河津ご当地商品がいっぱいありました。

桜見しながら、露天を周っていたら02時間も経っちゃいました。
お泊りが可能な方は、河津駅前の館橋下流のライトアップが、18:00~21:00まで
峰温泉豊泉橋~踊り子温泉会館裏のライトアップが21:30までと一日居ても楽しめます。
公式ホームページ→河津観光協会で確認して下さい。
簡易トイレ・設置型トイレ・多目的トイレもあるのでおトイレが近い人も安心です。
「お花見ウォーキングコース・河津桜トンネル」等も含め舗装路なので車椅子の方も安心ですね。
時間に余裕がある人は、「黒船開国の地 下田」にも足を伸ばしてみてはどうかしら。
有限会社 ネオプランエンターテーメント東海支局 古山 敦子